イタリア料理店を退職し、次はラーメン屋…!
しかも、突然の店長!?
まさかの展開!どうなる!?私!?

そんな姉妹でやっている柳家東安庭店の裏話。
巨像を探し、しがみつき、よじ登れ。 弱点を暴き、渾身の一撃を…!!
数日前。
とある打ち上げにて…。


ななな! なんとっ!!


私の周りの友達にはゲーマーがおらず、
ものすごい温度差の中で今まで過ごして来たっす。


そんな中!
ついに!ついに見つけた!!


ゲームの話を分かち合える仲間を…!!



知らなかった情報!盛り沢山!!



iPhoneImage.png

巨像を探し!しがみつき!よじ登れーー!!

弱点を暴き! 渾身の一撃をーーー!!!



7体目ーー!!

眠れない日が続きそうです!
- - -
骨までいけちゃう! コンフィした秋刀魚のロースト!
iPhoneImage.png
茶色いのがハラワタを使ったソース!


さぁ!やってきました!
コンフィした秋刀魚のローストー!
iPhoneImage.png
コンフィしているので、骨まで柔らかくなっております!
頭なんてサクサクでっせ!

ハラワタのソースの中には赤ワイン、マルサラ、アンチョビも入っており、
これがまたワインが進む!進む!!
ソースと一緒なら赤ワインと合わせて頂きたい!
今おすすめの赤ワイン『ロンケット1979』なんてピッタリですよ〜っ!


コンフィした秋刀魚のロースト ¥1.500-
- - -
唐辛子の種のホットオイル
ペペロンチーノー!=唐辛子。
iPhoneImage.png
料理に辛さが欲しいときは、唐辛子を使うのです!
イタリア産のおいしいおいしい唐辛子っす!

身と種を分けて、身は料理に!

そして、種は捨てずに貯めて貯めてーーー!!


唐辛子の種って辛さの宝庫っすよねっ!
iPhoneImage.png
そんなかき集めた種でホットオイルー!


ボッと辛く、旨みも詰まっているホットオイルなのです!


『ニョッキ ピリ辛トマトソース』などで一緒にお出ししております〜!
辛いの好きだぜ!って方はぜひぜひ!


ボッ!



 
- - -
しいたけ栽培  ※カビが苦手な人は観ない方がいいかもかもです!
数日の前の『カミナリときのこ』以来、きのこのことが頭から離れない!!

(あぁ…。 にょきにょき生えてくるきのこを食べられたらいいなぁ〜!)



8月22日 菌… 金曜日。


iPhoneImage.png
来た来た来たー! しいたけ栽培セットー!!


iPhoneImage.png
しいたけがにょっきにょき生えてくるという夢のような栽培セットっす!


中を開けるとこんな感じ!
iPhoneImage.png
ほ!ほ!ほう!!

栽培用容器と、エアークッションをとると、しいたけの菌底が!
iPhoneImage.png
………………グロい……………。



き、きのこはカビ(菌)からできるっすからね…。

ちなみにおが粉と穀物を固めたブロックだそうです。
白いカビがしいたけ菌。



袋から取り出し、表面を軽く洗います。
iPhoneImage.png
うへぇ…
やっぱりさわらなきゃいけないのか…。




洗ったら、30分水に浸けます。
iPhoneImage.png
うへぇ… 浮くし〜…。 グロいし〜…。
​手で沈めて30分。



どうにかこうにか準備完了!
iPhoneImage.png
とにかく乾燥させないようにし、ケースに入れ、暗い所に置くそうです!



なんと!しいたけ栽培セットが届いた日は、ちょうどカミナリが!!


頼むよー!

カミナリパワー…!



 
- - -
訳があって牛レバー
Due Mani定番メニュー!レバームースを仕込んでいますー!
iPhoneImage.png
そうそう、このレバーは、『短角牛レバー』!

昔は『鶏の白レバー』でレバームースを作っていたのですが、
今は『牛のレバー』を使っています。
なぜ、『牛のレバー』に変えたのか、

その理由は、牛の『レバ刺し』が禁止になったのと深い繋がりがあったのです。

食中毒により、レバ刺しが禁止に…!!

レバ刺しが禁止になるとみんな大困り!!
お客様は大好きなレバ刺しが食べられない!
飲食店は売りのレバ刺しが出せない!
業者さんはレバーがなかなか売れない!
生産者さん&牛は、せっかく丹念込めて育てたのにーー!!

そう、牛のレバーは『レバ刺し』として大変人気があって、
レバ刺しとして出せなくなるというのはこの業界の大打撃だったのです。

どうにか少しでも力になれればと、

レバームースに使う鶏のレバーを牛のレバーに変えることにしたのです!

鶏から牛にかえたレバー。

これがまたいい感じっ!!
鶏のレバーは滑らかでクセがなくあっさりとした感じですが、
牛のレバーの場合は、牛の旨みがギュウっと詰まっています。
あっさりではなく、コクのあるレバームースになったっす!

それからずっと、Due Maniでは短角牛のレバーを使っていますー!
iPhoneImage.png
あ、もちろんレバームース以外にも、『短角牛レバーのロースト』もやっています!
噛みしめるレバーも最高ですよ〜!


そんなレバー!
『短角牛レバーのムース』!
ぜひ、召し上がって頂きたい料理のひとつですっ!


短角牛レバーのムースのクロスティーニ ¥500
※ランチでも『ワンプレートランチ』でもお出ししております〜! ¥800

短角牛レバーのロースト バルサミコソース ¥2.500-

 
- - -
ロンケット! 1979年なのにこの味わい…!?

おすすめ赤ワイン開けましたよ〜!!
バルバカルロさんの『ロンケット1979』!
iPhoneImage.png
1979年の古〜いヴィンテージのワインです!
…が!35年前とは思えないほどの生き生きした果実味!驚きです!
もちろん熟成による枯れたようなニュアンスも感じられますよっ!

しかも、面白いのが『澱』がたくさんあるワインなのです。
圧倒的なエキス分を備えているので澱が沢山できるとのこと!
なので、“茶こし”をご用意下さいと、ヴィナイオータさんからのコメントが!
茶こしである程度のぞけば、全然気にならないレベルになるそうな。

…が!

……が!!

この澱が、またおいしい澱なんですよ〜!!
ザラッじゃなく、柔らかい澱なのです!

ぜひ、澱も楽しんで頂きたい!
楽しんで頂いて、気になるようでしたら茶こしで取り除きます〜!
(フワフワ柔らかい澱なので、デキャンタではなく、茶こしってことっすね!)

そんなバルバカルロさんのワインなのです!


産地は北イタリア・ロンバルディーア。
ブドウ品種はクロアティーナ50%、ウーヴァ・ラーラ25%、ウゲッタ15%
ぜひぜひ!35年物の赤ワインをお楽しみ下さい!!


Ronchetto Oltrepo Pavese 1979 / ロンケット オルトレポ パヴェーゼ
Barbacarlo / バルバカルロ
グラス¥1.000-/100ml   カラフェ¥3.800-/400ml


 
- - -
姿を見せた!夏野菜に埋もれた梅山豚!
さぁさぁ!これが梅山豚と夏野菜の煮込みです!
iPhoneImage.png
…また夏野菜に埋もれている梅山豚。


横から見ると…!
iPhoneImage.png
おっ!ようやく姿を見せてくれました!

夏野菜たっぷり!梅山豚の煮込み〜!
残り少なくなって来た夏!
夏を満喫しましょうぜ!

明日もランチでやりますよ〜っ!


 
- - -
バシッと!! 『ニョッキ ピーマン・トマト・ゴルゴンゾーラのソース』
本日の『木曜のニョッキ』はピーマン・トマト・ゴルゴンゾーラをソースで!
iPhoneImage.png
ピッカンテー!なゴルゴンゾーラがバシッと!!

夜もお召し上がり頂けます〜!
お気楽にお声かけて下さいましっ!


ニョッキ ピーマン・トマト・ゴルゴンゾーラのソース
¥1.200-   ハーフ¥700
- - -
ドン引きイソメ ※ちょいとグロいので、ご飯前の方は観ないで下さいましっ!



宿泊先でうれしい釣具レンタル!



イソメェェェェエエエエ…!!

あまりのグロさにモザイク!!


そう、それは、ミミズのような、モゾモゾとヌルヌルしているのです。


ところで、どうやって取り付けるんだ??


『イソメの口の部分から針を入れ、針の形に添って通し、針を出す。
そして、針から2〜4cmのところでハサミで切るか手でちぎります。』

なんだこのゲームのボス戦みたいな攻略法は…!?





ノォォォォォオオ…!!


しかもイソメって噛み付いてくるのです!

餌のくせに…!!


その攻撃をよけてよけて釣針を刺さなければいけないのです!



「いやあぁぁぁあああああ!! 噛んだぁぁぁああああああ!!!」

​その攻撃力はアリに噛まれた時と匹敵する痛さ!!


口から針を刺して

針の形に添って通し、針先を出す。


針から2〜4cmのところでハサミで切るか手でちぎる。

…手でちぎるのは嫌なのでハサミでチョキッ!






結局釣れなかったので、たくさんのイソメが残っちゃいました。


海に投げ入れて、魚にあげる事にしました。

そんなドン引きイソメ。

またひとつ強くなった気がします!


 
- - -
本日は温かいスープで!
本日は肌寒いので、冷たいスープではなく、温かいスープでいくっすー!
裏ごしした野菜の温か〜いスープ!!
お待ちしております〜!


- - -
| 1/6 | >>
Material by 歪曲実験室。
Template by malo pismo
Log in | RSS1.0 | Atom0.3 |
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.